【ポケマス】いわ育成イベントのマルチ「激しい烈火を制圧せよ!」を20周してみた感想と攻略

スポンサーリンク
ポケマス(ポケモンマスター)いわ育成イベントの説明画面ポケマス

9月10日から開催されている「いわ育成イベント」。「ライチ&ルガルガン」を手に入れたことで、堂々と野良マルチに行けるようになったので、20周してみた感想などや攻略を書いてみたいと思います。

「激しい烈火を制圧せよ!」敵情報

ポケマス(ポケモンマスター)「激しい烈火を制圧せよ!」の敵情報
「激しい烈火を制圧せよ!」の敵情報

左から、「アメモウス」「ギャロップ」「スピアー」となります。2ターン目のスピアーの「ヘドロばくだん」、3ターン目のアメモウスの「れいとうビーム」は非常にダメージが大きいですので、可能であれば攻撃を受ける前にスピア・アメモウスの順で撃破したいところ。

ルガルガンが2体以上いれば、「ハードにいくよ!」1回後の「ストーンエッジ」で2確で落とせます。

スポンサーリンク

fheroの周回編成

ポケマス(ポケモンマスター)「激しい烈火を制圧せよ!」周回編成
「激しい烈火を制圧せよ!」周回編成

先頭にルガルガンを配置、「ハードにいくよ!」1回した後に「ストーンエッジ」でスピア・アメモウスを落とした後にギャロップを攻撃しつづけます。

タゲられて、ヘドロばくだんやれいとうビームを受けそうな時やバディーズ技発動直前のときはルナトーンに交代し周りをサポート。もしもの時ようにバンギラスを入れています。

味方が謎の動きを繰り返したり放置してなければ、ルガルガンが自分のみでも安定して周回できました。

20周したときの感想

野良のパーティに関して

ピックアップや詫び石6,000個の影響もあって、「ライチ&ルガルガン」を持っている人は非常に多いです。体感ですが、3割ぐらいは3体ともルガルガン戦闘でバディーズ技発動前に勝てました。残りの5割ぐらいは片方の方がルガルガン持ちなので、少し長引きますが問題なく勝てます。2割ぐらいがルガルガンが自分のみでちゃんと行動しないと勝てないこともある…というような感じでしたね。

ルガルガン以外のアタッカーでは「マジコスタケシ&バンギラス」が一番採用率高くて、次点で「ヒョウタ&ズガイトス」が使われてます。あとは時折キモリやピジョットを見かけます。

サポーターは「フヨウ&サマヨール」「メイ&ジャローダ」を一番目にしました。ほかには「ラン&ルナトーン」「カスミ&スターミー」「スモモ&アサナン」なども目にする機会がそこそこあった印象です

面白いと思ったのは、「キョウ&クロバット」起用の猛毒戦法。そのときは1ルガルガンだったので、みんなサポート・耐久重視の戦い方で2回目のバディーズ技発動後に勝てましたね。猛毒のダメージも侮れないと感じました。

ライチ&ルガルガン起用する場合の注意点を言いたい

ライチ&ルガルガンを戦闘で使う場合の積みは「ハードにいくよ!」1回で十分です。その後はすぐにスピア・アメモウスを攻撃するようにしましょう。プラスパワーまで積むとスピア・アメモウスの攻撃までの撃破が間に合わないです。

これをわかってないでとにかく積んで積んでアメモウスにやられるみたいなルガルガンを多く見たので、そこだけは注意してほしいなーと思いました。

積み回数なんてケースバイケースだと思いますが、「激しい烈火を制圧せよ!」に関しては「ハードにいくよ!」1回で十分と断言します。

「ライチ&ルガルガン」を持ってない人へ

「ライチ&ルガルガン」を持ってない方が野良に行く場合は、中途半端なアタッカーを使うより、「フヨウ&サマヨール」や「ラン&ルナトーン」「メイ&ジャローダ」などでタンク兼サポーターをしてくれた方が助かります。サポートする際は、連携だけ意識してたまに攻撃するのを忘れないように…。

あとはバンギラスなどのいわアタッカーを後衛に忍ばせて、一斉攻撃やバディーズ技はいわアタッカーでするようにすれば、十分攻略可能です。

先頭バンギラスで中途半端な攻撃をされるよりはサポートの方が助かる!正直にそう思いましたね。

猛毒戦法は流行らないの?

高難易度のステージに関して、中央のポケモンに猛毒を付与して左右を全力で倒し、あとはひたすら耐えながら少しずつ攻撃いていく戦法は非常に面白いと思いました。

でもこの戦法って、ある程度味方の中で意思が統一されてないとだめですし、何よりEXだと毒無効とかされちゃうんですよね。だから流行ることはないのかなーと感じました。

どくどく耐久ってポケモンのなかでも一つの戦略なので、EXとかでもこれが刺さるようなステージがでれば面白いのになーと思いました。でもどのステージでも猛毒みたいなバランスだとくそげーですしね。

「激しい烈火を制圧せよ!」の報酬について

交換アイテム

  • ジムリーダーのメモ
  • プレミアム回数券
  • 強化マニュアル★2・★1
  • すごいとっくんマシン・とっくんマシン
  • コイン×10,000

すごい微妙ですよね。太字の3つの交換先が優先になるのではないでしょうか。今後の進化石や装備強化のことを考えると、一番コインが枯渇しそうなので、「プレミアム回数券」「コイン」が最優先かもしれません。

ミッション報酬

マルチそれぞれ1回・3回でダイヤがもらえるので、そこまでは回したところ。ひきかえけんBは上記の通り、微妙ですので無理にミッションで集める必要はないと思いますよ。

どうしてもクリアできないという人へ

絶対にとっておきたいアイテムもないので、スルーでもいいかなと思います。

どうしてもクリアしたいという場合は言ってもらえればお手伝いしますのでお問い合わせください。

総評

今回は「いわ育成イベント」に関して書かせていただきましたが、どうみても「ライチ&ルガルガン」接待イベントですよね。今後もこの感じで「火育成イベント」みたいなのが定期的に来るのかなーと思いました。

★5はライチ&ルガルガン以外は「ユウキ&キモリ」しかもってないので、「くさ強化イベント」以外は恐怖でしかないですね笑

それにしてもせっかくのイベントなので、このイベントオリジナルの装備などがドロップや交換できても面白いんじゃないかなーと感じました。正直周回しがいがないですからね…。

関連記事

コメント