今回は、隠れ里イトイスでのお祭り中心のまったり章です。章数的には第2部「転」でまったりした話はここで最後なのかなーという予想です。
第70章「イトイス 舞い散る雪の宴に」
フローチャート
隠れ里イトイスの入り口で雪だるまと会話
↓
隠れ里イトイス右上の家でてむてむと会話
※会話後に「グラスタ錬成」
↓
再度、隠れ里イトイス右上の家で会話イベント
↓
隠れ里イトイスの下側でイベント
↓
クンロン山脈で地蔵巡りをする
※地蔵の場所はアイコンがでるのですぐわかります
↓
隠れ里イトイスの宿屋でお婆さんと会話
↓
隠れ里イトイスのマップ中央でイベント
↓
パーティから外れた仲間たちと会話
↓
マップ中央でイベントをみて終了
※この際に作った雪だるまの飾りはイベント後いつでも変更できます

この場面でのヒイナが急すぎてびっくりしましたが…。所持済みだったからでしょうか。未所持でこれだったら「誰‥?」てなっちゃいますよね。あまりストーリーの穴には突っ込まないほうがいいのでしょうか…。
グラスタ錬成について

猫正の家で新たに「グラスタ練成」ができるようになりました。既存のグラスタを「潜在鉱石」などを使うことで強化できます。新規アビリティも多数ありますね。エンカウントアップとかは素材集めなどで使えそう、というのと●●エンハンスが強そうという印象です。
まだアイテムも少なく、詳細がわからないためコチラは後日別ページで解説したいと思います。
隠れ里イトイスについて

マップとキラキラに関して

新たに、「山吹提灯」と「雪よけ傘」が手に入ります。どちらも新たな武器シリーズの作成に使います。
また井戸の中では「潜在鉱石」の入っている宝箱があるので忘れず取っておきましょう。
サブクエスト


隠れ里イトイスでは2つのサブクエストができます。報酬の素材は武器の強化で多用するためおいしいですね。
かくれんぼ

隠れ里イトイスの井戸の中に入ると、男の子がいます。会話するとかくれんぼをすることになります。里の中で3回隠れるので見つけましょう。
かまくらづくり

マップ右下のかまくらで会話を見た後、マップ左上のスペースが空いたとこにかまくらをつくることができます。模様替えとして奥の雪の形を変えることができますが、それぐらいしかできず、特に勲章などもありませんでした。
第2部後編「転」ストーリー記事まとめ
下記に第2部後編「転」のストーリー攻略記事をまとめております。
第67章:時空のかなたに消えた協会 果ての微笑み
第68章:今ぞ聞け 時の女神の呼ぶ声を
第72章:怨尼ヶ原 地下牢には くぐつの木霊
第73章:囚われた魂 精霊の息吹にかえて
感想・まとめ
今回は隠れ里イトイスでのお祭りなどまったりとしたストーリー展開でした。こういう話もしっかりと間に入ってるのはいいですよね。グラスタ錬成もやりこんでないので詳細は分かりませんが、上位グラスタだけでなく中位グラスタも強化できるようなので、強化素材の集まり次第ではパーティが全体的に大幅強化されそうです。
次章では妖魔3人衆の住処「妖魔宮殿」へ向かうようで、ストーリーも大きく展開していくのではないでしょうか。
コメント