【アナデン】古代八妖の怪「蟹坊主」攻略して、「翠晶の拳」を手に入れよう

スポンサーリンク
アナデン(アナザーエデン)古代八妖の怪「蟹坊主」アナザーエデン
古代八妖の怪「蟹坊主」

今回は、翠晶武器の拳「翠晶の拳」が手に入る古代八妖の怪「蟹坊主」戦の攻略をしていきます。

スポンサーリンク

「古代八妖の怪」戦への準備

アナデン(アナザーエデン)「山ノ国ガダロ」左上の家での会話
「山ノ国ガダロ」左上の家での会話

古代八妖の怪と戦うには、ストーリーを第58章まで進めてMAP「贄偶窟」で「鍵門土鍵」を入手した上で、「山ノ国ガダロ」の左上の家で男性と会話すると古代八妖の怪のいる門の前でイベントが起きるようになります。そこで土偶が出すクイズの回答すると実際に戦えるようになります。

古代八妖の怪「玄亀」攻略

古代八妖の怪「蟹坊主」との戦闘場所

アナデン(アナザーエデン)古代八妖の怪「蟹坊主」戦闘場所
古代八妖の怪「蟹坊主」戦闘場所

古代八妖の怪「蟹坊主」と戦闘場所は、「船墓場」の第2隻 中型転覆船 中甲板の下から2番目の列の右端にあります。マップ上にないところです。第1隻からきて一つ上に上がってまっすぐ右にいってください。土偶と会話したのちに、「龍神池」のエリア1に行き、猫がついている柱を調べてその数字を土偶がいう言葉の順に並び替えて土偶に伝えましょう。そうすると門は開き、「蟹坊主」と戦闘できるようになります。

攻略のポイント

蟹坊主は物理耐性が高く、さらに毎ターン終了後に自身に物理耐性バフをします。物理耐性バフ後は弱点の地属性で物理攻撃をしてもほとんどダメージが通りません。マナのリセットでバフをはがし無理矢理物理攻撃を通すか、おとなしく魔法攻撃主体で攻撃するようにしましょう。

1ターン目の水耐性デバフを受けた後、2ターン目の全体水属性魔法攻撃をそのまま受けてしまうとほぼパーティが壊滅しますので、デバフを受けたキャラは一旦下げるか、知性デバフや水属性・全属性耐性バフでしっかり耐えれるようにしましょう。マナを採用する場合は、物理攻撃も魔法攻撃もあるため知性デバフは使わないほうが安定しやすいと思います

地属性が弱点で、火・風属性に対して耐性を、水属性を吸収します。物理攻撃もほとんどダメージが通らないので地属性魔法攻撃のできるキャラ(トゥーヴァ・ミュルス)を持っていれば入れるようにしましょう。

「蟹坊主」の攻撃パターン

アナデン(アナザーエデン)古代八妖の怪「蟹坊主」
古代八妖の怪「蟹坊主」
  • 自身に地属性耐性バフ+敵全体に水属性耐性デバフ
  • 全体水属性魔法攻撃
  • 単体無属性2連物理攻撃
  • 腕力バフ+回復
  • 全体水属性物理攻撃

の5ターンでの攻撃に加えて、毎ターン行動終了後に「自身に物理耐性バフ」をしてきます。魔法攻撃中心で攻撃するかしっかりとリセットをかけるようにしましょう。

おすすめキャラ

地属性火力要員(魔法)

地属性の魔法攻撃のできるキャラは、トゥーヴァ・ミュルス・ヘレナの3体です。

トゥーヴァ、ミュルスを持っている場合は必ず入れるようにしましょう。トゥーヴァはもちろんのこと、ミュルスも顕現武器持たせることで火力を出せますし、水属性耐性バフで耐久力も高められるのでどちらも適正高いです。

ヘレナはどちらかといえば無属性魔法攻撃で火力が出やすいキャラなのでおすすめ度は高くはないです。

地属性火力要員(物理)

物理耐性の上からも殴って火力の出せるASナギや永続知性デバフのできるASロギド、地属性デバフや地属性バフのできるツバメなどがおすすめです。ただし、サポート兼AFゲージ稼ぎの位置で考えて、メインはあくまでも魔法攻撃と考えたほうがいいでしょう。

サポート

リセットがほぼ必須なので、マナはサポートでは最適性。ほかには火力面のサポートは杖装備者バフのできる顕現武器装備時のNガリユやクリティカルバフのできるデュナリスがおすすめです。

Nユナやマリエルなど優秀なサポーターも入れるのはありでしょう。あとは、2ターン目の攻撃を耐えるために、VCで知性デバフのできるデューイやアザミを起用するのもありだと思います。

「蟹坊主」戦、パーティ編成例

古代八妖の怪「蟹坊主」攻略パーティ編成

今回は適正の高いトゥーヴァもミュルスも持っているので全力でパーティを構成してます。

Nトゥーヴァ…顕現武器・ドリームリング・知性バッジ
ミュルス …顕現武器・静寂の指輪・速度バッジ
ツバメ …冥鬼の鉤爪・天辺の指輪・腕力バッジ
マナ …ロリポップシュート・螺旋の指輪・速度バッジ
アザミ   …顕現武器・・降魔の指輪・腕力バッジ
Nマリエル …龍骨ノ杖・銀雪の指輪・精神バッジ

2ターン目の攻撃を耐えるのがしんどかったためアザミを採用

1ターン目にアザミのみにする、2ターン目にアザミを下げて全員前に上げる、3ターン目・5ターン目にマナはリセット、念のため5ターン目にミュルスでアースウォールを使えば死ぬ危険性は皆無でした。

あとはトゥーヴァ・ミュルスで攻撃しつつツバメはバフや3連攻撃でAFゲージを稼ぎ、ゲージが溜まったら4ターン目にAFを発動し少しずつ削っています。AF使用時は必ず一番最初に子夜のサンドリヨンでリセットすることを忘れないように…。

15分ほどかかりましたが事故の危険性もなく勝てました。顕現ミュルス使いやすい!

「翠晶の拳」について

アナデン(アナザーエデン)「翠晶の拳」
「翠晶の拳」

攻撃力181、魔力20とステータスは現装備の中でトップクラスのステータスです。また、発動する効果「艮為山」は[腕力UP(+20)][クリティカル率+20%]という性能です。

めちゃくちゃ優秀というわけではないのですが、癖がなく非常に使いやすい武器です。エイミやツバメは無属性主体で使うならバルク・ファウストの方が火力は出るでしょうが、それ以外であれば誰に持たせてもいいと思います。ただ、現代八妖の怪の武器「冥鬼の鉤爪」のほうが、速度UPがあるので使いやすい…。ステータスなども考慮に入れて速度調整がいらなくてクリティカル率を上げたい場合は、「翠晶の拳」を採用するかたちになりそう。

見た目的には意外とエイミとか緑のワンポイントカラーとしてアクセントがつくため似合う気がしますね。

まとめ

ようやく半分の4体目の討伐です。直前にミュルスの顕現武器もGETしたのでちょうどいい試運転となりました。回復・サポートしながら攻撃もできるので滅茶苦茶強いというわけではないですが、非常に使いやすいキャラになったと思います。むしろこの顕現武器を持たなかったら「プレメア」も水属性耐性バフもってるので使う機会が激減するとこでしたね…。

今回の武器は前回倒した「玄亀」戦の時にフェルミナに装備させていればもう少し時間を短縮できたのかなと公開してます…。

ほかの古代八妖の怪の攻略記事

夜雀(翠晶の弓)木霊(翠晶の剣)玄亀(翠晶の刀)

コメント