今回は第2部中編で追加されました、古代ガルレア大陸の素材(キラキラ、ドロップアイテム)の入手場所を一覧にしました。武器・防具の作成、強化に必要となります。どこで何を入手できるのか知りたい方必見です。
古代ガルレア大陸の素材入手場所
ホシキの森
●キラキラ入手場所
青:豊潤苔、赤:古代の蔦

●ドロップアイテム
敵の名前 | ドロップアイテム |
---|---|
青毒蛾 | 青い鱗粉 |
毛鬼 | 石器の欠片 |
枯草おばけ | 若木の葉 |
FEAR悠久の枯木 | 悠久の年輪 |
山ノ国 ガダロ
●キラキラ入手場所
青:丈夫な腱、赤:土器の欠片

タルガナ山道
●キラキラ入手場所
青:サヌカイト、赤:原生蓮の茎

●ドロップアイテム
敵の名前 | ドロップアイテム |
---|---|
尾棘ブンブク | 狸の尾棘 |
ヤヌガミ | 白剛毛 |
土偶・甲 | 古びた粘土 |
FEAR剛転の古狸 | 古狸の悪知恵袋 |
龍神池
●ドロップアイテム
敵の名前 | ドロップアイテム |
---|---|
ニシキーラス | 錦柄の鱗 |
屍華 | 血紅の花弁 |
雲龍 | 黄煙の鱗 |
FEAR屍吸の徒花 | 真紅の種 |
海ノ国 ザミ
●キラキラ入手場所
青:謎の流木、赤:虹色貝殻

贄偶窟
●ドロップアイテム
敵の名前 | ドロップアイテム |
---|---|
土偶・乙 | 古びた魔玉 |
骸幽狼 | 骸幽牙 |
黒金土偶 | 黒金粘土 |
FEAR黒鋼の魔像 | 黒鋼の真核 |
クルチの入り江
●キラキラ入手場所
青:朽ちたサンゴ、赤:シーグラス

●ドロップアイテム
敵の名前 | ドロップアイテム |
---|---|
結晶亀 | 結晶甲羅 |
水幽鬼 | 捻れた幽角 |
白金土偶 | 白金魔玉 |
FEAR高純の宝亀 | 宝鼈甲 |
船墓場
●ドロップアイテム
敵の名前 | ドロップアイテム |
---|---|
船守兵士 | 錆びた三叉槍 |
船守戦士 | 錆びた斧槍 |
ガザミィ | ガザミソ |
鉄の輪 | 壊れた錨 |
FEAR珊瑚の化蟹 | 化蟹の硬鋏 |
キラキラ、FEARの復活時間
キラキラは拾ってから1時間後に復活、FEARは撃破してから6時間後に復活します。
素材集めをする際は、復活まで時間のかかるFEARのドロップアイテムから優先的に集めるといいでしょう。
その他古代ガルレア大陸の素材の入手方法
古代ガルレア大陸の素材は、キラキラやドロップ以外にも宝箱や古代ガルレア大陸でのサブクエストの報酬でも手に入ります。敵のドロップよりも効率よく手に入るので、まずは宝箱やサブクエストのクリアを優先して行い、足りない分を敵を倒したりして集めると効率的です。
古代ガルレア大陸で入手できる素材の使い道
古代のガルレア大陸で入手できる素材は
- 武器「龍骨シリーズ」
- 防具「活性シリーズ」
- 防具「静寂シリーズ」
の生産及び強化で使います。それぞれの武器・防具の性能に関しては別の記事で今後まとめる予定です。
関連記事
未来のガルレア大陸の素材入手場所一覧は下記ページよりご確認ください。
コメント